レスリー・マッコーエンのコンサートに行って参りました

 昨日12月14日(土)、コンサートに行って参りました。主役はレスリー・マッコーエン、そう、あのベイ・シティ・ローラーズ黄金時代のボーカリストだったレスリーの。以前このブログに書いたとおり、僕にとっては「生まれて初めて買った洋楽」であるBCR。当時コンサートに行けなかった(妹は行ったのにさ!)、そしてその後数回のBCR再結成にも足を運ばなかった僕にとって、またも「生まれて初めて」直に観る聴くレスリーです。会場は下北沢GARDEN。
 ほぼ定刻にバンドメンバー(ギター、ベース、キーボード、ドラムス)とともに登場したレスリーは、お歳相応の恰幅とお顔立ちでした。でしたが、驚いたのは歌い出してから、本当に「あのレスリーの声と歌い方」。びっくりするくらい変わっていない感じ(思い出補正、ほぼ「ナシ」です)でした。曲はほとんどすべてBCRのレパートリーでしたが、単なるベスト盤的選曲ではなくファンに人気のある「隠れた名曲」にも目配りした憎いもの。MCも初来日したときの思い出話もあればバンドメンバーとの絡み(?)もあり、いい雰囲気で進行していきました。
 バックを支えるバンドの演奏もよかったです。ギターの人がバンマスなのかな?ギター1本でソロやオブリガードまでがんばっていましたが、他のメンバーもものすごく上手。そして全員がずっと楽しそうに演奏しているので本当にムードがよかったです。オリジナルでは甘さが先行していた「Bye Bye Baby」「I Only Want To Be With You」などのヒット曲もギター中心にソリッドに味付けし直され(アレンジというほどいじっておらず、あくまでオリジナルのテイストを活かしたうえでの変更だというところがミソ)、僕は少し「武道館」のころのチープ・トリックを連想しちゃいました。このセンスはコンサート全体を貫いていて、とてもかっこいいパワーポップのライヴという趣きでした。
 コンサートの後半「小さい頃モンキーズに夢中でした。天国のデイヴィ・ジョーンズに届くようにみんなで歌いましょう」というMCとともに歌ったのは「Daydream Believer」。この日集まったみんなも全員で大合唱という場面もありました(みんなちゃんと歌詞を知っていましたよ、さすがですね)。
 コンサートでは「Yesterday’s Hero」も演奏されました。これは僕には非常に象徴的でした。現在のレスリーが、例えばポール・マッカートニーのような意味での「現役スター」かと言えば、それはちょっと違うと言わざるを得ないかも知れません。ファンもそういうものを求めてコンサートに来ているわけではないでしょう。でもこの日のコンサートは素晴らしかった。真面目にそう思っています。素晴らしい演奏と歌を聴けました。それはある意味でレスリーが「Yesterday’s Hero」であることを受け止め、自分の人生をきちんと生きてきたからだと感じられました。カン違いした「元大スター」ではなく、今歌えることを心から愛しんでいる、始終笑顔を絶やさず熱唱するレスリーからは本当の意味での「大人」そして「どんなときも歌うことの喜びを忘れないアーチスト」を感じました。
 「BCRが解散して、日本に来ることもなくなって長い年月が経ちました。でも日本でも、世界のいろいろな場所でも、ずっと僕達の音楽を愛してくれた人達がいてくれました。音楽は思い出とともに生きていました」というMCに続いて歌われた「Don’t Let The Music Die」。中学生でBCRを聴き、洋楽に目覚めた僕もすでに大台(婉曲表現w)。レスリーもファンも年月を重ねました。それを本当にいい意味で感じ、心に刻むことができた夜でした。ありがとうレスリー。素敵な「サタデーナイト」をありがとう。

Bay City Rollers Original Album Classics

Bay City Rollers Original Album Classics

 追記: ところでとにかく特筆したいことがあります。お客さんが熱いこと熱いこと。僕はほぼ最前列といっていい場所から観ていたんですが、まわりにいらっしゃるのが本当に「筋金入り」といっていいようなファンの「お姉さま」達。お手製と思しきローラーギアに身を包み、始まる前からヒートアップ気味だったみなさん、始まったらもうすごいことに。手をたたき歓声を上げ、そして大合唱。1976年の武道館もこんな感じだったのかしらと思うほどの熱狂ぶりでした。いや僕だって一応リアルタイムからのファンだしCDも(紙ジャケも)持っているし、それなりのものだとは思っていたんですが、全然敵いませんでした(笑)。2年ほど前に原田真二のファンイベントに参加したときにも感じましたが、長年のファンだけが持つパワーというかオーラというか、そういうものを強く感じました。6月のファンイベントの際に知り合った方にもたくさんお声をかけていただけて、その意味でも「忘れがたい夜」になりましたよ。